令和2年1月13日(月祝)午後3時から、小松能美保護司会 新年自主研修会が、おびし荘でありました。 講師に、金沢幸円寺住職の幸村明氏をお迎えし、「親鸞聖人に聞く」という演題でご講演をいただきました。住職は保護司(20 […]
小松能美保護区の活動報告
いじめ防止の出前授業(公開ケース研究会)
当保護司会保護司による非行やいじめを防ぐ方法を考える出前授業が、令和元年11月29日(金)中海中学校であった。 2年生61人が参加し、授業では母親が望む志望校への高校受験に失敗したのをきっ […]
令和元年度 第2期定例研修
令和元年度第2期定例研修を9月24日(火)午後1時30分から寺井地区公民館で開催しました。依存症(応用編)薬物依存症をテーマに、講師の金沢保護観察所 前田保護観察官から専門的な知識を学びました。 平成28年の6月から […]
キッズフェスタ2019
令和元年7月15日(月祝)海の日「キッズフェスタ2019」が、小松市民センターで開催されました。北部児童センター主催で、毎年たくさんの協力団体が参加して、このイベントを盛り上げています。 7月は、社会を明るくする運動 […]
JR4駅街頭キャンペーン
令和元年7月8日(月)朝7時から8時まで、JR小松・明峰・粟津・能美根上駅で、社会を明るくする運動のキャンペーンを実施しました。 「継続は力なり!」 小松能美保護司会のこの活動も、今年で5年となりました。 &nbs […]
令和元年度 第1期定例研修
令和元年6月11日(火)午後1時30分から小松市第一地区コミュニティセンターで第1期定例研修を開催しました。 今年度最初の定例研修は、「依存症(基礎編)~その背景にあるもの~」というテーマで、金沢保護観察所 合田裕憲 […]
令和元年度 小松能美保護司会 定期総会
令和元年5月9日(木)午後1時30分~小松市芦城センターで、令和元年度小松能美保護司会定期総会を開催しました。 来賓に金沢保護観察所 溝川公平企画調整課長、前田周二担当保護観察官、小松市 竹村信一副市長 […]
平成30年度 第4期定例研修
平成31年3月12日(火)午後1時30分から寺井地区公民館にて第4期定例研修を開催しました。今回は自由テーマということで、前田観察官の刑務官時代のお話を聴かせていただきました。 「刑事施設の概要について」というテーマ […]