自主研修

令和3年度 自主研修「更生保護3団体の連携推進」報告

R4.3.5更生保護3団体自主研修1

 令和4年3月5日(土)午後2時から小松市第一地区コミュニティセンターにて「更生保護3団体の連携推進」自主研修を開催しました。詳細については、下記の「更生保護小松能美通信」をご覧ください。 (※クリックでPDFファイルが […]

新年自主研修会

令和元年度小松能美保護司会自主研修1

 令和2年1月13日(月祝)午後3時から、小松能美保護司会 新年自主研修会が、おびし荘でありました。  講師に、金沢幸円寺住職の幸村明氏をお迎えし、「親鸞聖人に聞く」という演題でご講演をいただきました。住職は保護司(20 […]

新年自主研修会

小松能美保護司会2019.1.14新年自主研修

 毎年、成人の日に開催している新年自主研修会が、平成31年1月14日(月祝)午後3時から、おびし荘でありました。  講師に今年度開学したばかりの公立小松大学学長の山本博氏をお招きすることができ、非常に意義のある研修会とな […]

新年一泊自主研修

一泊自主研修の様子

1月9、10日に粟津温泉おびし荘で来賓・更女・BBSを含む54名の参加で実施した。研修会では、しお子どもの家園長側ニ也講師が「児童福祉現場から見た現代の子どもと家庭」と題して、少年犯罪から見る親子関係、特に虐待について問 […]